京都生活3年目、横浜出身の一児のママ。
京都へ引っ越してきた人や、京都で初めて子育てを始める人の『京都での子育てってどんな感じなの?』に答えていくコーナーです。
(北区での生活を中心に左京区・上京区・中京区・下京区・東山区など)
《全24回、毎週月・水・金曜日に更新しています》
第1回目のテーマは、引っ越しを決める際にとても気になる治安についてです。
横浜でも比較的治安の良いと言われている場所でずっと暮らしてきた私ですが、京都市北区に住んでいて『治安が悪いな』と思ったことは一度もありません。
穏やかな印象があります。
横浜で住んでいたときは比較的若い世代が多かったのに対し、私が住んでいるエリアは年配の方の割合が多いように感じます。
そのため、外へ出るとよく声をかけられます。
通りすがりのおじいちゃんおばあちゃんがベビーカーに乗った息子を見て『かわいいねぇ』『よう寝てはるわ』と声をかけてくれるのです。
関東でこのような経験はあまりなかったので、知ってる人でも無いのに声をかけてくれるんだと驚きましたが、子育てでいっぱいいっぱいだった私にとっては非常にありがたいことでした。
関西の人ならではの暖かさもあるのかもしれませんね。
私が住んでいる北大路周辺は観光客も少ないので、そういった点でもおすすめの場所です。
(金閣寺や大徳寺には観光客の人がいますが、少し離れると観光客の人はあまり見かけません)
ちなみに京都にずっと住んでいる方にお話を聞くと、南は治安があまり良くない、とのことでした。
(どの地域でも南側は治安が良くないと言われることが多いのは何故なんでしょう?)
京都市北区は治安もよく、住みやすい街です!
観光のイメージがある京都ですが、北大路周辺は観光客も多くないので落ち着いています!
※顔アイコンは、iconpon.comの素材を改変して利用しています。