毎日毎日、テレビをつければ『コロナウイルス』のニュース。
私の住んでいる京都では、現在感染者は17人のようです。
京都は1月に初詣に行った際も、海外からの観光客の人達が結構いたので、コロナが騒がれ始めた時は『京都は危険そうだ』と思っていました。
意外にも(?)北海道や関東の方が感染者が増え、最近では関西でも一気に人数が増えてきました。
ドラッグストアは現在も…
近くのドラッグストアは、1月26日に行った時ですでに『除菌シートは残っているのはこちらの1つのみなんです』と言われる状態。
その3日後にはマスクも一気になくなり、現在も『消毒系・マスクは入荷未定』となっています。
トイレットペーパーの件はデマと言われていますが、残念ながら近くのドラッグストアではトイレットペーパーも『入荷未定』となっていました。
保育所はお休み、児童館は学童のみに
3歳の息子は普段は児童館の幼児クラブへ参加するか、週1で保育所の一時保育を利用しています。
一時保育は2月からお休みし、今月は後半からまた一時保育に参加予定でした。
しかし、ニュースでも『保育所や学童が大変だ』などと報道されていますし、京都市のHPによると
『新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から,緊急性が乏しい場合には,ご利用を控えていただきますよう,よろしくお願いします。』
と書いてあり、これは当然私のような利用者は無しだな、と思って電話すると意外にも
『(一時保育)やってますよ!』
とのこと。
とはいえ、仕事をしているわけでもないので今月はすべてキャンセルしました。
児童館は『休校』が決まってから、児童館事業(学童クラブ事業を除く)を中止しています。
それに伴い、いつも行っている幼児クラブも2月に行ったときが最後になりました。
いつ落ち着くのやら…
最近はほとんど外出しなくなりましたが、観光地はかなり空いているようです。
もうすぐ桜の時期になりますが、まだまだコロナは落ち着きそうにありませんね。