私の好きな食べ物(お料理)では、常に堂々一位の唐揚げ。
高校生の頃も学校近くのお惣菜屋さんで、毎回唐揚げだけ買っていくので顔を覚えられ、『何にします?』ではなく『今日は何個?』と聞かれていたほど唐揚げが大好き!
関東に住んでいた頃は新宿や大崎とか、唐揚げ食べ放題のお店に行っていたのですが京都にはそんなお店あるのかな…。
調べてみたら四条にありました!
それが隈本総合飲食店 MAOというお店です。
町家を改装したようなこのお店は非常に人気があるようで、11:30のオープン前から行列ができていました。
修学旅行生らしき子達もいて、中に入るやいなやお店の中の写真を撮っていました。
お客さんは修学旅行生の子達以外にもうちと同じような小さい子を連れた家族・サラリーマン達・若い女性達・マダム達と様々。
老若男女問わず人気なんですね。
ランチメニューはこちら。(11:30〜14:30)
【20食限定 海鮮ランチ】
3種の鮮魚お作りと鰆と旬野菜の天婦羅 ¥1200(+tax)
【若鶏の旨味唐揚げ食べ放題ランチ】
柚子胡椒ポン酢 ¥900(+tax)
【今月のカレー定食】
粗挽き豚と九条ネギの出汁ポークカレー ¥750(+tax)
20食限定の文字にも惹かれますが、ここはやはり『唐揚げ食べ放題ランチ』でしょう!
セットドリンクもついて、1000円以下なのも魅力的。
ご飯の大盛りやおかわりも無料なんです。
我が家は2歳半の子どもが一緒だったので、定員さんが子ども用の食器を持ってきてくれました。
プレートにお揃いのフォークとスプーン。
写真にはありませんがおそろいのコップに短く切ったストローもつけてくれて、ママとしてはありがたい限り。
こちらが『唐揚げ食べ放題ランチ』です。
個数は注文時に定員さんにお伝えするのですが、写真は5個乗っています。
(一応、メニューには4個が標準的なボリュームと書いてあります)
唐揚げの食べ放題って言うと唐揚げは小さいんじゃない?と思うかもしれません。
でも…唐揚げの横のお茶碗と比べるとわかると思いますが、1個が結構大きくて食べごたえあるんです!
小鉢も、昆布・ひじき・切り干し大根・ほうれん草の胡麻和え・冷奴・サラダと豊富。
食の細い方だと唐揚げが4個より少なくてもお腹いっぱいになるかもしれませんね。
このときのソースは柚子胡椒ポン酢でさっぱりと。
このソースは時期によって変わるようで、山椒塩の時もあれば、過去にはわさびポン酢や明太マヨネーズなんて時もあったみたいです。
『ソースが苦手な味だ!』と言う時は定員さんに『ソース無しで』と言えば対応してくれます。
小さい子が一緒の場合もソース無しが安心かもしれませんね。
ソースなしでも充分美味しいですよ!
『今日はお腹いっぱいになるまで唐揚げを食べる!!』と意気込んでいた私ですが、唐揚げ5個と副菜を食べたらお腹いっぱいに…。
残念ながらおかわりはできませんでしたが、揚げたてジューシーな唐揚げを堪能できたので大満足でした!
食べ放題の唐揚げだから味はどうなの?と思われるかもしれませんが、味もしっかりしていて揚げたてカリッカリで非常に美味しかったです。
このからあげを食べ放題にしちゃって良いんだ!?って思ったほど。
ここへ来たらまた唐揚げ食べ放題を食べるだろうなぁと思っています。
他にも京都で美味しい唐揚げは無いか、また探してみたいと思います。
【店舗情報】
阪急京都線 烏丸駅 徒歩4分
地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩4分
地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
烏丸駅から197m
営業時間:
[ランチ]11:30~17:30(L.O 17:00)
[ディナー]18:00~23:30(L.O 23:00)
[日曜 ランチ カフェ]11:30~17:30(L.O 17:00)
定休日: 不定休日あり