『習慣』『継続』
これは私が特に苦手としていることです。
『新しい習慣を作ろう!』と意気込んでも、なんだかんだで結局続かなくなったものがたくさんあります。
過去にWordPressでブログをやっていた時も、記事を書くことを習慣化したいと思っていましたが、結局書けない日が1日・2日と続き、1週間・2週間と過ぎていくと、今後は再開するタイミングが掴めず結局数ヶ月放置していました。
子どもの頃から『習慣』『継続』ができず、親にも指摘されるほど。
『子どもの頃から同じ習い事を続けている人』や『筋トレを習慣化している人』は尊敬します。
自分とは何か作りが違うんだろう、と思っていました。
私の『意志の力』と言うのは普通の人より弱くて、それはもう仕方のないことなんだ…と思っていました。
今回はメンタリストDaiGoさんの『心理分析してきた』からこんな動画を見つけました。
たった20秒で良い習慣を身につけ、悪い習慣を撃退する方法
『たった20秒!』なんとも魅力的な言葉です。
だって、習慣を身につけるなんて、自分の想像を超えるくらい大変なことだと思っていたから。
今まで、あんなに頑張ろうと思ってもできなかったことが、20秒でできるようになるならやらない手はありません。
このタイトルの20秒とは、DaiGoさんが動画の中で紹介している『20秒ルール』のことです。
『20秒ルール』
身につけたい習慣⇒手間を20秒減らす
やめたい習慣⇒手間を20秒増やす
習慣を身につけるために私が想像していた『忍耐』とか『根性』や『意志力』なんてものとは全然違うアプローチです。
そもそも人間の意志の力なんて当てにならない
とDaiGoさんも話していました。
実際にそうですよね。
私だけじゃなく、多くの人が『ダイエットしよう』とか『毎日勉強しよう』とか色んな目標を立てる割に習慣化できていないのが現実です。
習慣化したいものに合わせて生活できるシステムを作り上げていく、ということが大事なんですね。
まずは何を優先して習慣化したいのかをはっきりとさせないといけませんね。
私はやりたいことの前に、ついついネットサーフィンしてしまうのをどうにかしたいので、スマホのアプリの整理やPCのブックマークの整理を行ってみようと思います。
【たった20秒で良い習慣を身につけ、悪い習慣を撃退する方法】のノート