今週の火曜に『マツコの知らない世界』で『東京ディズニーシーの世界』が放送されてまたディズニー行きたい度が上がっております。
でも次に関東に行けるのはGWの10連休の間。
絶対混んでる…。
2016年までは横浜に住んでいたので空いてる日を狙ってパーク行けたのですが、関西に引っ越してからはそうは行かない。
関東に戻るのはGW・夏休み・年末年始となると、夏は暑いし年末年始は寒い。
気候的にちょうどいいのはGW。
今年の混雑予報はどうなっているのか、こちらのサイトで調べてみました。
レベル分けはこのようになっています。
まずは過去のGWの混雑状況について見ていきましょう。
2017年のディズニーランド(左)とディズニーシー(右)のGWの混雑状況です。
ランドもシーも、4日・5日・6日が入場制限に注意が必要なレベルで、それ以外は『やや混雑』『混雑』です。
一番上の段の3月最終週が殺人的に混んでいるのでGWが少しマシに思えますね。
続いて、2018年のディズニーランド(左)とディズニーシー(右)のGWの混雑状況です。
2018年は3日・4日・5日が入場制限に注意が必要なレベルの混雑になっています。
ですが間の平日は『まぁ混雑』レベルですから、GWにしては過ごしやすいレベルかなと思います。
過去2年のGWの混雑状況を確認したところで、今年2019年のディズニーランド(左)とディズニーシー(右)の混雑予想がどうなっているか見ていきましょう。
っお!
『入場制限に注意が必要なレベル』の日が無い!
GWが10日間もあるから分散しているのか、『やや混雑』か『混雑』のどちらかとなっています。
やはり、3日・4日・5日は混雑するようですね。
これは毎年同じなようです。
GW期間の中では、4月30日・5月1日・5月2日が狙い目っぽいですね。
でも翌週の5月7日・8日・9日は『かなり空いている』レベルですから、可能であればそっちで行きたいですね。
ちなみに、GWの期間の運営時間は、ランド・シーともに
8:00〜22:00(ランド5/6のみ8:30〜22:00)
となっております。
休止施設は以下のとおりです。
【4月27日(土)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
ドリーミング・アップ!
ブルーバイユー・レストラン
Celebrate! Tokyo Disneyland
[ディズニーシー]
なし
【4月28日(日)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
ドリーミング・アップ!
[ディズニーシー]
なし
【4月29日(月)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
ドリーミング・アップ!
[ディズニーシー]
なし
【4月30日(火)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
ドリーミング・アップ!
[ディズニーシー]
なし
【5月1日(水)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
ドリーミング・アップ!
[ディズニーシー]
なし
【5月2日(木)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
ドリーミング・アップ!
[ディズニーシー]
なし
【5月3日(金)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
[ディズニーシー]
なし
【5月4日(土)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
[ディズニーシー]
なし
【5月5日(日)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
[ディズニーシー]
なし
【5月6日(月)】
[ディズニーランド]
キャリッジハウス・リフレッシュメント
トレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)
メインエントランス(メインストリート・ハウス側)
[ディズニーシー]
なし